Loading...

三九郎

Blog-post Thumbnail

先日、三九郎に参加してきました。

松本地方ではこの年の無病息災を願う伝統行事です。

前年まで有限会社今井を見守ってくれたダルマもやぐらに入れていただきました。
大きく組み立てられたやぐらはとても迫力がありました。

やぐらに火をつけると煙が立ち、あっという間に燃え上がり
パチパチと竹が弾けて大きな音が響き渡ります。
火が鎮まると、柳の枝などにさしたまゆ玉や餅をおき火にかざして
焼き上げます。最近はマシュマロをよく見かけます。子供たちには大人気です。

焼いたまゆ玉などを食べるとこの1年病気をせず暮らせるといわれています。

今年1年良い年でありますように!