Loading...

水廻りリノベーション【浴室・洗面脱衣編】

Blog-post Thumbnail

こんにちは!有限会社今井です。

今回は水廻りのリノベーションの施工事例のご紹介です。

当初はユニットバスを替えたいというご要望でしたが、コーディネーターから

洗面脱衣も含めた家事動線を効率化するリノベーションをご提案させていただき、

現状の洗面台を活かしたプランで施工させていただきました。

【洗面脱衣のbefore】

洗濯機と洗面台が壁沿いに並んでいたため、脱衣スペースがかなり狭い状態でした。

【洗面脱衣のafter】

出窓側に洗濯機を移動させたことで、収納スペースが生まれました。

天井からは洗濯物を室内でも干せるバーを取り付け、可動棚には

洗剤などのストック、また下段には洗濯物を入れておくカゴをおけるスペースを確保。

フリーにしておくことで、下段に乾燥機を設置したり、棚を増やして防災用品を

おいてもいいですね。

【お風呂のbefore】

【お風呂のafter】

既存の出窓を活かしてTOTOのユニットバス、サザナを採用!

浴槽のお湯がずっと温かい「魔法びん浴槽」畳みたいなやわらかい床の「ほっカラリ床」で

お施主様大満足のお風呂に変わりました。

【今回のリノベポイント✨】

出窓前に洗濯機を設置することで、出窓に干渉してしまうことが発覚・・

そこで、床をくり抜いて洗濯機を下げて出窓の下端に高さを合わせ

見た目も使い勝手もスッキリ綺麗に仕上がりました✨

出来ないかも・・と思ったことでも「こんな風にならないかしら?」と

是非ご相談ください!

知識と経験で、お施主様に寄り添うリノベが出来るかもしれません。

ご相談、お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください😊